起業したいなら期間工をおすすめする理由5つ
ツイートこんにちは。管理人のトナカイです。
期間工になる理由は様々ですし、色んな人がいます。
期間工になる人
借金まみれで期間工になる人
ブラック企業を辞めて期間工になる人
期間工から正社員を目指している人
起業をしたい人
ニートからの社会復帰する人
などなど。
本当に人生それぞれですね。
ちなみに管理人は借金があって期間工になったクチですが(管理人のプロフィールを参考)
今日は期間工でお金を貯めて起業をしたいと思っている人向けに記事を書いていきたいと思います。
結論から言いますと、
期間工は起業にもってこいの仕事
だということです。
どういうことか見ていきましょう。
起業したくて期間工になる人
開業資金を稼ぐために期間工になるという人、近くにもいると思います。
そういう時に、一番稼げる職場を探して色々と転職案件などを探すと思いますが、選ぶんだったら期間工がいいです。
起業したい人が思っていることとしては、
「ある程度稼いで起業資金にしたい」
「今後の事業計画を立てるのに、ある程度時間が必要」
「起業をしたいと思っているけど、まだ何をやるかは決まっていない」
こんな感じの人が多いと思います。
そういう人になぜ期間工がオススメなんでしょう。
【理由その1】プライベートな時間が多い
期間工の仕事は忙しい時期は残業も多くなりますが、2直でも1時間程度の残業が多いように思います。
土曜出勤も忙しいラインでない限り、ほとんどありません。
開業が近くなるほど、計画に費やす時間が欲しくなるので、
「期間工の仕事が終わってからあれこれ考える時間」
「土曜日曜で市場調査をする時間」
がしっかり持てるのは、期間工のいいところです。
これから何をやるか決めていないひとも色んな情報を調べることが出来るのはいいですね。
満了してから準備していては、少し遅いので、やはり期間工でいる間に準備は進めたいところです。
日勤だけという働き方の会社もありますが、日勤だけだとなかなか貯金できないので、そういう点でも期間工はバランスが良いと思います。
数ある期間工の中で比較的残業が少なくてプライベートな時間を持てるのが、ホンダ、トヨタあたりだと思います。
残業少なめで初心者向けの期間工をまとめてみました→「楽な期間工」はどこ?特徴別でオススメを紹介!
期間工メーカーの待遇まとめはこちら↓
【残業少なめ!】ホンダ埼玉+鈴鹿期間工の給料や寮などの待遇をまとめました
【今なら入社祝い金40万円!】トヨタ自動車期間工の給料や寮など待遇まとめ
【トヨタ自動車】トヨタ期間工の雇用条件と福利厚生
【理由その2】大手自動車メーカーの仕事は起業に役立ちます
今の日本で取り組まれている、会社の運営管理のほとんどは、トヨタ生産方式が関係しているといっても過言ではないくらい、トヨタの生産方法・管理方法は「経営のベンチマーク」となっている部分が大きいです。
なかなか現場ではそうしたことを意識することは難しいですが、生産管理などはその道の教科書に載るようなことが行われています。
色んなビジネス書にもトヨタやホンダは頻繁に出てきますし、そうした環境で働くことは、今後自分で起業して管理する上ではとても役に立つことが多いです。
期間工だと一部しか見ることはできませんでしたが、それでも盗めるノウハウというのは思った以上に多かったです。
これは他の業種にはない利点だと思います。
期間従業員の間にノウハウを盗んでしまいましょう。
【理由その3】なんといっても稼げる
起業をするにしても、手持ちの資本金が必ず必要になってきます。
運転資金というやつですね。
起業をしようにも、銀行がいきなり融資をしてくれるはずもありません。
当ブログでも紹介していますが、期間工は寮費無料で稼げる仕事なので、必然的に貯金をし易い環境が整います。
残業が多いメーカーに就職しちゃうと、起業の為の準備が出来ませんが、先ほど紹介したようなバランスの良い期間工を選べば、かなり起業に向けて進められると思います。
一番稼げる期間工はどこ?ランキング形式で紹介!→【2020年新春更新!】一番給料が稼げる期間工ランキング
【理由その4】期間が決まっているのが逆に良い
期間工は雇用期間が決まっています。
正社員として働くといざ起業をしようと思ってもなかなか退職を言い出すのに苦労したりします。
「次の満了まで来たら貯金が200万円を超えるからそこで起業を考えよう」
「まだ事業計画が立てられてないから次の次の満了くらいかなー」
こんな感じで計画的に進めることが出来ます。
期間が決まっているのが最大のメリットなんです。
日本では、
「正社員にならないと一人前ではない」
みたいな風潮があったりしますが、そんな意識こそが起業を妨げる要因になっているのです。
【理由その5】期間工を経験すること
期間工は人生のセーフティーネットと言ったりしますが、期間工を経験しておくというのが一つ大事になってきます。
起業して失敗しても期間工からもう一回やり直せますし、経験者は期間工の採用においても有利に働くケースが多いからです。
なので、万が一起業に失敗することも考えれば期間工を経験するのは大事なことだと思います。
期間工は人生のセーフティーネットになる!→妻子持ちにおすすめは期間工
まとめ
今日は期間工が起業に向いている理由について解説してみました。
管理人自身は、期間工時代は起業しようなんてことは一切考えていなかったのですが、メリットを考えてみても起業前の期間工のルートはかなり有りなんじゃないかなと思っています。
成功している会社の社長さんが昔、期間工としてがんばって働いてお金を貯めたなんてエピソードもすごくいい話になります。
涙ぐましいエピソードになります。
そんな冗談はさておき、これから起業をチャレンジしようと高い志をもたれている人に期間工は是非オススメです。
一度検討してみてはいかがでしょうか。
↓期間工の応募はこちら↓
期間工への応募がはじめての方向けの記事一覧はこちら→はじめて期間工に応募する方
おすすめの期間工はこちら→【2020年新春更新!】おすすめ期間工ランキング
地域で期間工を探す方はこちら→勤務地で選ぶ期間工