【これが真実です】ぶっちゃけ期間工ってキツイの?その真実をお伝えします
ツイート
こんにちは。管理人のトナカイです。
本日は、未経験者が期間工になるときに気になることの第1位である、
「期間工ってぶっちゃけしんどいの?」
というテーマに絞ってお送りしたいと思います。
未経験で期間工になろうとする時、
「期間工は稼げるのはトナカイさんのブログを見て分かったけど、今まで引きこもり気味だった自分にもできるだろうか!?」
って不安になりますよね。
管理人自身も期間工を始めるときそうでした。
管理人はインドア派ですし、お世辞にも普通の体格とは言えないくらいガリガリでしたから、初めて期間工として赴任するまではかなり不安で色んな期間工ブログを読み漁っていたのを覚えています。
面接から赴任するまでの間は、家の周りを走ったりして少しでも基礎体力を付けようと思って努力していました。
ぶっちゃけ、期間工になればどれくらいキツイ仕事が待っているのでしょうか?
今日はそのあたりを一緒に考えてみましょう。
期間工の印象の悪さについて
まず、期間工のネガティブなイメージについて紹介してみましょう。
インターネット上での期間工のマイナスイメージを挙げてみます。
・ライン作業辛い
・体壊した
・寮が最悪
・上司最悪
・飯がまずい
・稼げない
・期間工きつすぎ
って思ってしまいますね。
しかし、そういうことを書いている期間工ブロガーも、仕事終わりに、その記事を書くくらいの余裕があったりするわけです。
と言いつつ、その指でキーボードを打って記事を書いている訳です。
少し矛盾していると思いませんか?
ですので、この手の話題は、
「半分本当の半分ウソ」
くらいの感じで聞き流しておきましょう。
期間工の仕事は色んな工程に分かれるので中にはキツい仕事もありますが、体力的にラクな仕事もあります。
ですので、肉体労働なのである程度負担はかかりますが、極端に怖がる必要はありません。
しかし、ライン作業が性に合う合わないとか、ばね指とか腰痛のリスクはあるので、そういう覚悟は必要かと思います。
(※内部リンク)期間工に多いバネ指の原因と対策
(※内部リンク)腰痛持ちが期間工をするなら部品メーカーを選べ!
肉体労働の程度で言えば、期間工の仕事よりも体育会系の部活のほうがキツいと言えます。
息が早くなる工程とかタクトタイムはありますが、息が切れる感じでは無いです。
しかし、決められた作業時間(標準時間)に間に合わなくて焦ったりしますが、それは最初の内は誰にでも降りかかることです。
期間工のイメージは色んな意見を基に定着してきましたが、しっかりと見極めて応募することが大事と言えます。
【期間工のキツさ】部活動やってた人は全く問題ない
期間工の何が大変かというと、1日中ずっと動いてないといけないことです。
ライン作業は自分だけ休憩するなど許されません。
休憩時間になるまでずっと同じ軽作業を繰り返します。
作業自体は息が上がるような工程はあまりないと思われますが、休憩時間になったら
「だぁ〜・・・」
と言うくらいの体力消費はあります。
そこまでの持久力があるかどうかが大事となります。
とは言いますが、必要な持久力というのは、受け入れのおじさんいわく、「2週間くらいで慣れる、1ヶ月もあれば十分慣れる程度」のものとのこと。
なので、学生時代に何でもいいですが体育会系部活動をやっていた人なら全く問題なくやっていけると思います。
経験者からすると部活動の方がよっぽどきついですね。スポーツですから。
タバコ吸いまくり
お酒飲みまくり
パチスロしまくりな40代
でもしっかり期間工をやっています。(笑)
しかもやる気もないような若者からおじさんまでできているので、自分にできないわけないと考えても全然問題ないと思います。
なにより、この管理人が満了まで迎えられたというのが何よりの証明ですね。
グーパー運動とラジオ体操できればOKです
「期間工は辛いよ、大変だよ」
って言われますが、会社側からテストされるのは「グーパーグーパーできるか」「手足の関節はちゃんと動くか」くらいです。
日常的に言いますと、ラジオ体操がちゃんとできればいいくらいです。
そういういう訳なので、結論を言えば、皆さん心配せずに期間工に応募できます。
そのほかの安心材料としては、筋力テストが最初にあります。
その結果を元に配属先が決められるそうなので、筋力を必要とする工程に筋力が乏しい人は配属させられません。
これは受け入れの説明する人が言っていたので間違いないでしょう。
結局のところ、ライン作業が辛いのは、
体力がつくまでの2週間から1ヶ月くらいの筋肉痛期間
同じ作業が永遠と続くことに耐えられない精神ダメージ
の2つに集約されると思います。
ですので、体力が持つかなんてあんまり考えても仕方ないですね。
ちょっと体力があっても、使う体の部位が違うと誰もが筋肉痛になっちゃいます。
熟練の期間工であってもこれまでにやったことがない工程に配属されれば、筋肉痛になるという話を聞いたことがあります。
「期間工は体よりも心が大変」
という結論です。
もし体力面で不安に思っている方がいれば、期間工はおすすめ出来ます。
期間工は何かを我慢しなければならない
期間工は何かに耐えなきゃいけない、これは事実だと思います。
ずっと動きっぱなしの工程だと、例えば15キロくらいの荷物をもって1日中歩き続ける工程もありますし、管理人が最後にやってた工程だと10キロの荷物を両手にそれぞれもって歩き続ける部署でした。
割ときついです。
その状態で何万歩も歩きますからね。
指の皮も固くなるし、休憩時間は体力温存で動きませんでした。
色んな工程に色んな辛さがあると思います。
しかし、特殊な人しかできないような工程なんて期間工の仕事には存在しません。
いきなり超高速タクトにぶち込まれる人は大変さが半端じゃないと思いますが。
ラインに耐える
人間関係に耐える
単純作業に耐える
など、色々耐える要素はあると思います。
でも耐えられないほどキツいなら、まずはコミュニケーションを図るのが社会人とも思います。
会社側も出来ない人を出来ない工程に付けておく余裕は無いはずなので、よほどの事なら工程変更は可能です。
なので、出来ないことは出来ないと勇気を持って相談することも大事です。
自分を守るためです。
「工程がキツくて辞めた、だから期間工は大変だ」
っていうイメージについては、そういう相談が出来ずに辞めていった人達です。
管理人の周囲ですぐに辞めて行った人というのは、逃げ癖がある人というのは共通事項でしたし、バックレる人などは期間工でなくても続かないだろうと思う人でした。
まとめ〜我慢しすぎるのは良くないです〜
先ほどから、根性論みたいな話になってしまっていますが、期間工はプロスポーツではありません。
ですので、誰かがやってる仕事なら自分もできるだろうという前提に立った話です。
ただ、どう頑張っても無理だという方を否定するわけではありません。
人間関係のストレスが影響することも十分ありえるので、もうこれ以上頑張れないというくらいまで頑張るのは良くないとも思います。
期間工という職種は、そういうところはドライに考えられる職種だと管理人は思います。
工程がきつくて続きそうに無いなら、組長に相談してみてください。
自分にもできる工程があると思うので、せっかく入社したのだから、交渉してみましょう。
聞く耳を持たれない場合は仕方のないことですが、そうでないなら、相談くらいしてみてから辞めるかどうかの判断をして欲しいと思っています。
最後に管理人なりにまとめた結論を発表しておきます。
ジヤトコ期間工のおすすめポイント
期間工は色んな工程があるから、一概にキツいとは言えない
基本的には、何万人と先人達がしてきたことと同じことをするので、自分も出来る
最初は、筋肉痛や標準時間に追われてしまうこともあるが、これは全員が通る道
もしキツい工程に配属されても、上司と相談してみましょう
期間工に挑戦してみたい!と思う方は、ぜひ他の記事も参考にしてみてください。
はじめて期間工に応募する方に人気の記事はコチラ↓
【動画】期間工の仕事内容まとめ!配属される工程一覧を紹介
期間工は未経験者の30代でも十分やっていける職業です
コミュ障に1番オススメの仕事は期間工になります
チョコ停って何?未経験者が驚くライン作業の現場
【2020年新春更新!】一番給料が稼げる期間工ランキング
中卒学歴なしでも高収入が可能な仕事No.1は期間工!?
30代負け組ニートが逆転するなら期間工で働くべし!
起業したいなら期間工はおすすめです
【3ヶ月or6ヶ月?】短期で稼ぐ!初回3ヶ月契約の期間工まとめ
長期で働くのにおすすめの期間工トップ5
期間工で半年200万円の貯金は可能?150万円は可能
【3倍稼げる】短期で稼ぎたいならリゾバより期間工3ヶ月満了コース