【20代前半で期間工はアリかナシか】期間工から転職する際のポイントを解説します
ツイートこんにちは。管理人のトナカイです。
管理人は30代を生きていますが、今日は若い人に期間工はアリなのかナシなのかについて考えてみたいと思います。
若い人が期間工を目指す時に良く心配されるのが、
「履歴書を汚すのではないか」
っていう事です。
関連記事はこちら→期間工は転職で不利になる?転職で不利にならない方法
若いときに期間工をやるのはデメリットなんでしょうか。
期間工は履歴書汚しか
「期間工を経験してから他の会社に転職しようとして失敗してしまう」
そういうケースが結構あります。
管理人が期間工で働いてみて何となく分かったことですが、期間工のひとって口下手というか、社会慣れしてない人が多い印象を持っています。
面接になったら急に口調が違うようになる人って結構いますよねー
例えば期間工が正社員の上司と話すとき、
ちょっとたどたどしい敬語
になる人がかなりいます。
そんな感じだと他の会社に転職するのは難しいかもしれません。
20代にしっておいてほしい面接の裏側
20代はポテンシャル採用です。
特に20代前半はそう思います。
要するに今の能力とかどうでもいいから、今後伸びてくれるんだったら採用しようかって事です。
20代前半は、社会経験もさほどなく、また他の企業文化が深く浸透していないので、育てていけば何とかなると思ってくれる会社が多いです。
「転職=即戦力」
と思いがちですが、20代にそれほど戦力になる能力があるとは企業側も考えないです。
野球でも高校生がドラフト1位になるのは磨けばダイヤモンドになる可能性に賭けているからです。
30代近くなってくると過去の職歴と技能が影響してきますが20代だとあまり関係ないです。
20代がやるべき事は準備です
もし仮に、これまで期間工しかやってなくて、これからどうしようか悩んでるなら、やるべき準備は次の事だと管理人は思います。
関心を内に向ける(自分は何者か)
伝え方を鍛える
本を読む
まず、今あなたが20代前半の期間工だとして、持っている武器は何かと言うと
「社会経験」
です。
期間工だろうと社会に出ている時点でプラスです。
その辺のモラトリアム大学生より全然強い武器だと思います。
じゃぁ足りないものは何でしょうか。
管理人は、
「興味」
だと思っています。
興味がありさえすれば万事うまく行くのが20代の最大の強みなんです。
文系大学生の採用は熱意採用
理系の大学生は研究対象があるので別ですが、文系の大学生の採用というのは、熱意があるかどうかで決まります。
「文系」って国文学とか経済学とか社会学とかそういうのだけど、例えば大学4年間で日本の歴史書をずっと勉強してきた子とかが商社とか受けたりするんです。
会社からすると日本の歴史書をどれだけ学んだ人でも要らないわけなんですが、
それでも面接に受かったりします。
なぜでしょうか。それは、
業界やら仕事への熱意があるかどうか。
20代は熱意さえあればそれだけあればいいって思われている部分もあります。
関心を外に向ける(やりたい仕事を見つける)
やりたい仕事を見つけましょう。
もしどうしても入りたい会社があるとして、その会社で働くために何すればいいでしょうか。
社長が出てくるたびに猛烈アピールすればいつか受かります。
社長ってそういう生き物だと思います。
ただそれは王道と違うので、転職会社を使いますが、手っ取り早いのは決定権を持つ人を口説き落とすことです。
どうしても入りたいって思ってくれる人って会社からすると貴重です。
でもそこまで熱意を持てる会社が少ないのが今の日本の現状だと思います。
下町ロケットみたいな会社ってホント少ないです。
例えば高卒でずっと期間工やってたって人だとしても、若さで熱意がちゃんとあれば、文系の大学生よりも社会経験があるからアドバンテージがあるといってもいいですね。
関心を内に向ける(自分は何者か)
自分が何をしたいのかっていう分析をしないといけません。
面接で聞かれるのは主にココです。
この人が何をしたくて面接に来てるのか
どういう将来図を描いているか
どういう考え方をするか
どういう考えでこれまで来たか
現役学生が就活で苦労するのも「自分がどんな人間なのか」を自分自身が理解出来てないことです。。
企業が一番嫌うのは、
「就職できればどこでもいい」
っていうような人です。
やっぱり会社は熱意ある人が取りたい。
簡単に辞めない人を採用したいし、育ってくれる人が欲しい。
面接する側になると、
「どこでもいいんだろうなこの人」
って感じると、急に面接官のスイッチが切れるみたいです。
「あぁこの人違う」
みたいな感じになっちゃいます。
なので行きたい会社が見つかったら、あとはストーリー作りをしないとだめだと思います。
伝え方を鍛える
期間工の中で、立場が上の人と話すのが苦手って人は多いです。
伝え方の面で損してる人は多いです。
とりあえず、過去については変えようがない事実ので、どうやって今後を良く見せていけるかを考えたいです。
お金のために期間工やっててももちろんいいです。
転職の面接の時には何か目的を付け加えるとかしてみたらストーリーが出来てきますね。これまでどう考えてきて
その結果期間工やってきて
この先どうするか
っていう説明の流れです。
どうやったら鍛えられるのでしょうか。
その一つを紹介します。
本を読みましょう
自己啓発の本を何冊か読めば、物事の組み立て方が分かってきます。
できれば誰かのサクセスストーリー的なものがいいけど、過去のネガティブな事をポジティブに言い換えてたりするから、そういう視点で見れば参考になる部分が多いです。
自己啓発自体はあてにできるもんじゃないですが、
将来を明るく見る方法
みたいな
こういえば積極的に思われるのか
みたいなポイントが見えてきたりします。
20代で期間工でも全然いい
不利だと思いこむと不利に見えたりしますが、会社が欲しいのは前向きで素直な人材です。
20代で期間工だとしても、この先どうしようと考えないで、まずは自分が何をしたいのかを真正面から考えるのが大事です。
期間工だからもう行けるとこ無い
なんてことは全くないので、大手でも上場企業でも丸の内本社でも飛び込んでいけばいいと思うんですよね。
書類選考で落ちない限り、
ペーパーテストで足切りされない限り、
面接に持ち込めれば受かる可能性は0じゃないわけだから、どんどん受けていくべきだと思います。
まとめ
期間工の職歴は笑われるだけっていう人もいるけど、全然そんなことありません。
20代は目的意識と目標意識が大事です。
20代前半でこれから期間工を目指している人も全然期間工で経験を積めばいいと思います。
また期間工は稼げるのでお金を稼いで企業するとかの選択肢を考えても良いと思います。
いま、20代期間工で働いている人は、今後自分がどんな人生を歩んでいきたいかを考えながら期間工生活を送れば、満了の頃には一つの答えが見つかっているかもしれません。
そこで見つからなかったら期間工延長してまた考えたらいいと管理人は思っています。
人生はチャレンジなので、期間工から夢をつかみましょう。
↓20代でこれから期間工を目指す人はこちら↓
↓今の期間工している会社で正社員を目指そう↓
期間工から正社員になれるケースは?→期間工から正社員になるために意識しておきたいポイント
面接の前は何を準備するのか?→正社員になりたい人が知っておくべき面接対策 | 30代期間工編
正社員登用数が多いメーカーはこちら→【正社員登用数No.1!】アイシンAW期間工の給料や寮などの待遇をまとめました
トヨタの正社員になりたい方はこちら→【期間工から正社員に】トヨタの正社員登用試験の概要をまとめてみました
管理人がオススメだと思うメーカーについてランキング形式で発表しています→【2020】期間工から正社員になるなら!おすすめメーカーランキング