期間工は履歴書汚しとなるのか?期間工はやはりイメージが悪いものなのか?【不安な方へ】
ツイート
こんにちは。管理人のトナカイです。
期間工という仕事は、
「期間工って、底辺」
「一度期間工になれば、抜け出せない。まさに期間工スパイラルに突入」
などと、世間ではネガティブな感じで言われています。
当ブログでも、期間工コラムのページで関連記事を紹介しています。
関連記事→「期間工は底辺」←って本気で言ってるの?
関連記事→期間工スパイラルのメリット・デメリット
もちろん期間工は「非正規雇用」ですので、安定した職種と言われれば「NO」ですが、それだけで終わらせていいものでしょうか。
期間工で頑張って働いた期間というのは、単なる「履歴書汚し」となってしまうのかどうかについて、本日は考えてみたいと思います。
期間工の紹介しているブログが期間工の評価を「自虐ネタ」で下げていることも一因かと思いますが、この履歴書汚し問題を冷静に考えてみると、かなり奥が深いです。
「期間工は履歴書汚し」という世間評価は少しあります
ヤフーの知恵袋という誰かが質問して誰かが答えるというサービスがありますが、期間工についてこんな投稿があります。
過去の職歴に期間工が書いてあると、次の正社員での面接の時に、面接官に嫌がられるのでしょうか?
面接官「期間工か…この人はちょっと問題ありだな…落としておくか」
なんて思われないでしょうか?印象が良くないかなと思って聞いてました。
期間工は印象が悪いです なんといっても期間工は底辺の仕事ですから
こんな感じのやり取りがあります。
回答をされている方、まさに一刀両断ですね。(笑)
この回答はまさしく世間の目、と言った感じです。
こんな感じの印象を全国民が持っていたら期間工に応募する人なんていないと思います。
この回答に対して、管理人が思うことは、期間工の実際はちょっと違っていまして、
その本質というのは、3年未満での退職という点にあります。
期間工が履歴書汚しと言われるのも、短期で退職した記録が残るからです。
そして多くの場合、採用担当は短期で会社を辞める人を毛嫌いする、ということです。
企業には、その企業が設定した採用基準があります。
「1社に対して3年以上の勤務経験があるか」が一つの基準になっているケースがあります。
一般的な企業は、社員を育てていこうとするので、短期で辞めてしまう人は教育しても仕方がない人物というレッテルが貼られます。
管理人の友人で銀行員がいるのですが、住宅ローンの審査でも「3年以上の勤務」というのが基準になっています。
3年以上働いていないと、安定しているとは判断出来ないという見解ですね。
「石の上にも3年」という言葉がありますが、まさに日本社会はそれに縛られている印象があります。
いざ、期間工に当てはめてみると、期間工の仕事は長くでも2年11ヶ月が多いです。
ここを脱出しようとする場合、1回目ならともかく3回、4回と繰り返し期間工として転々としてしまうと、それだけでまともな就職が不可能に近くなってしまうというわけです。
これがいわゆる期間工スパイラルということになります。
期間工には最長4年11ヶ月というメーカーもあります
この問題を考えてみると、3年以上も期間工として雇用してくれるメーカーがあれば、一つの基準をクリア出来ると言えます。
関連記事→【寮良し!祝い金良し】NTN期間工は超優良案件!給料や寮などの待遇【国家資格も取れる】
例えば、上記のNTNの期間工は期間が最長4年11ヶ月働くことが出来るので、3年を大幅に超えることが可能です。
履歴書汚しを気にしながらも、期間工として働いてみたいと思われているなら、NTNの期間工はおすすめ出来るかと思います。
NTNへの応募は上記のリンクからできますので、応募してみてはいかがでしょうか。
期間工として職を転々とした人が、正社員に就職したい場合
「これまで期間工として何社も働いてきたけど、次は正社員を応募してみようかな。」
という方について考えてみたいと思います。
まずは、最初に紹介しましたが、やはり企業には「3年」という基準があることを考えれば、
とにかく「当たって砕けろ精神」で、
数を打つこと
明確な目標の設定
技能をどうにかして得ること(溶接やフォークリフト、簿記やFPなどの資格など)
が重要になってくるかと思います。
通常の場合は、仮に技能があっても資格があっても実務経験がなければ大手企業は毛嫌いしますが、中小企業の中にはそれでも評価してくれるところは存在しています。
自分に少しでも武器があれば、その武器をアピールしていきましょう。
過去の職を転々とした事実は消えませんが、そこは採用担当を納得させられるかどうかです。
「職を転々としてきても、その分経験と技能がある。次に働く御社ではその経験と技能が活かせる」
その事が、採用担当に示せれば、落とす理由がありません。
リーマンショックや新型コロナショックなどの影響もあり、通常の状況でも中途採用は厳しい門となっています。
非正規である期間工を数回繰り返した場合は、それなりのハンディキャップがあることを踏まえた上で臨んだほうがいいかと思います。
しかし、必ずしも挽回出来ないようなハンディキャップにはならないと管理人は考えています。
期間工として働いて、そのメーカーの正社員を目指すのもアリです
3年未満の期間工というハンディキャップを採用担当に対して挽回出来れば、けして履歴書汚しにはならないと説明してきましたが、正社員を目指すなら、期間工から正社員の道を探すのも悪くないです。
いわゆる「期間工ドリーム」ですね。
期間工メーカーでも正社員登用に積極的な会社と消極的な会社に分かれますので、期間工を応募する時点で情報収集が必要かと思いますが、期間工として働いてみて自分に合っていると思ったら、正社員登用は目指す価値があるかと思います。
なんといっても日本の一流企業の正社員になれる訳ですから。
当ブログでは、正社員登用に積極的な企業についてコチラで紹介しています。
関連記事→期間工から正社員になるなら!おすすめメーカーランキング
また、正社員登用を目指す期間工向けの専用コンテンツも作っていますので、是非参考にしてみて下さい。
関連記事→目指せ!正社員登用
まとめ 〜期間工だからこその強みとは〜
期間工がその他の非正規雇用と比べて勝るところといえば、
・辛い労働にも耐えられる精神力がある
・日本最大手メーカーでの一部始終を見ている
ということかと思います。
特に自動車産業の仕組みは、日本の多くの会社が参考にしている側面もありますので、できるだけそういう仕組みを自分が展開できるようになっておくのもいいと思います。
期間工として働いている期間をどう過ごして次に繋げるか、そこを徹底して考えて取り組むようにしたほうがいいかもしれないですね。
今回の記事をまとめてみますと、
期間工は必ずしも履歴書汚しとまでは言い切れない
それ以上に、採用担当に訴えれる材料を身につけよう
期間工から正社員登用を目指すものあり
こんな感じのまとめとなりました。
管理人自身は期間工が履歴書汚しだとは微塵も思っていませんので、期間工としての強みを活かして色んな仕事にチャレンジしてみましょう。
また、チャレンジして失敗しても、期間工として戻ってくることが出来ます。
期間工はセーフティネットです。
しかも、期間工の応募については経験者が優遇される側面もあります。
とにかく管理人がお伝えしたいことは、
「何事も失敗を恐れずにチャレンジしてみてほしい」ということです。
当ブログは、前向きに期間工に取組される方を応援しています。
こちらの記事もどうぞ↓
【期間工と自粛】トナカイ通信2020年5月号〜期間工トピックス〜
長期で働くのにおすすめの期間工トップ5
【2020年新春更新!】一番給料が稼げる期間工ランキング
期間工は未経験者の30代でも十分やっていける職業です
コミュ障に1番オススメの仕事は期間工になります
チョコ停って何?未経験者が驚くライン作業の現場
中卒学歴なしでも高収入が可能な仕事No.1は期間工!?
30代負け組ニートが逆転するなら期間工で働くべし!