期間工で人気のメーカー10社+1を5つのランキングで比較してみた
 
 
この記事を読むのに必要な時間は約8分です
こんにちは。満子と書いてミチコです♪
満子の気まぐれランキングの時間がやってきました!\( ・ω・ )/
第4弾である今回は、期間工で人気の10メーカー+1(プラスもうひとつ)を5つのポイントである
 入社祝い金
入社祝い金 年収
年収 残業の多さ
残業の多さ 仕事のキツさ
仕事のキツさ 寮
寮
でランク付けしてみました。
そして、最後に総合ポイントランクを紹介したいと思います!!
以前にも似たような内容の、状況別おすすめ期間工比較ランキングという記事を書きました。
しかし「短期向け」「長期向け」などそれぞれランキングがわかれていて、メーカー数も多く、結局どこがええねん!みたいな人もいるかと思って(笑)
今回は人気のメーカーに絞ってみました。
そして、すべてのポイントを踏まえたうえで総合ポイントランクを作ったので、期間工選びの参考にしてみてください。
それでは、今回登場していただくメーカーを発表します\( ・ω・ )/ジャジャジャジャーン
 トヨタ自動車
トヨタ自動車
 ホンダ
ホンダ
 日産追浜工場+日産車体湘南(←これが「+1」)
日産追浜工場+日産車体湘南(←これが「+1」)
 スバル
スバル
 スズキ
スズキ
 デンソー
デンソー
 三菱自動車
三菱自動車
 マツダ
マツダ
 いすゞ
いすゞ
 日野自動車
日野自動車
の全10社+1です。
さすが、よく見るメーカーばかりですね〜
おそらく、期間工にいく人の7割くらいはこれらのメーカーにいかれると思います。
では、いってみましょう(/・ω・)/
※5つのポイントはA〜Cでランク付けします。
→Aのほうが良く、Cのほうが悪いという意味です。
※「日産」としか書いてないときは追浜と日産車体湘南同じです。
ネットで調べた情報で決めているので、あくまで参考程度にお願いします。
情報は逐一チェックしていますが、古くなっている場合もありますので、詳しくは派遣会社などに聞きましょう。
期間工の人気メーカー10社+1をランク付け!
入社祝い金ランキング
【A】 スバル・日野自動車・マツダ
【B】 トヨタ自動車・ホンダ・三菱自動車・いすゞ
【C】 スズキ・日産横浜(追浜)・デンソー
 1位. スバル
1位. スバル
入社祝い金:40万円
(選考会参加費7万円+入社祝い金33万円)
 2位. 日野自動車
2位. 日野自動車
入社祝い金:最大38万円
(実働8日後支給から)
 3位. マツダ
3位. マツダ
入社祝い金:35万円
(入社後1週間〜10日前後で20万円支給、1ヶ月の在籍確認後、次の給与で15万円支給)+食事補助1.5万円/入社後最大6ヶ月
 4位. トヨタ自動車
4位. トヨタ自動車
入社祝い金:合計30万円
(選考会参加費7万円+入社祝い金13万円+特別手当10万円(選考会参加費と入社祝い金は入社から3週間以内、特別手当は入社月の翌月末在籍者に、翌々月の給与で支給)
 5位. 日産車体湘南
5位. 日産車体湘南
入社祝い金:30万円
 6位. ホンダ埼玉・鈴鹿
6位. ホンダ埼玉・鈴鹿
入社祝い金:最大20万円
(ホンダ埼玉は最大20万円(特別手当、経験者手当)。鈴鹿も20万円+勤務中の食事休憩は1食無料+食事補助13,000円/月+生活立ち上げ準備金2万円)
 7位. 三菱自動車
7位. 三菱自動車
入社祝い金:20万円
(入社1週間後に15万円)+寮の食事無料+定着支援金5万円支給(入社翌月の給与支払日に在籍かつ無欠勤で、2回目の給与時に支給)
 8位. いすゞ
8位. いすゞ
入社祝い金:15万円
+食事手当2万円(直接雇用も派遣も同じ)
 9位. スズキ
9位. スズキ
入社祝い金:10万円
 10位. 日産追浜・日産横浜
10位. 日産追浜・日産横浜
入社祝い金:日産追浜5万円、日産横浜10万円
 11位. デンソー
11位. デンソー
入社祝い金:2万円
(初回給与在籍者に支給)+入社・赴任手当2万円(初回給与在籍者に支給)
1位はスバルが輝きました〜!(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ☆
支給額も早く、満場一致での1位です。
以前はトヨタ自動車も入社祝い金45万円でしたが、30万円に下げてきました。
マツダも入社祝い金45万円から35万円に下がりましたね。
最近満子が思っていることとして、入社祝い金バブルが無くなってきた印象がありますねー。
その代わり日給がアップしたりしているところも多いですね!今はそういう時期なのでしょうか。
期間工全体だとトヨタ自動車九州が総額60万円(アウトソーシング経由)で最大になります。
※ただし、全額もらうのに時間がかかるので注意しましょう。
トヨタ自動車九州が気になる方はこちらをご参考ください→トヨタ自動車九州
入社祝い金が高いことのメリットは
「手持ちが少なくても安心」
「短期で辞めても稼ぎやすい」
という点です。
もらえるものは多いほうが嬉しいですが、「入社祝い金が高い=年収が高い」ではないので注意してください(´・ω・`)
そして、気になる支給タイミングですが、アウトソーシング経由だと基本的には入社から2週間以内に振り込まれます。ただし、振り込まれるのはアウトソーシングからの入社祝い金のみで、メーカーからの入社祝い金は別です。
詳しくは登録時に確認してくださいね。
三菱自動車はジェプロやワークジャパンから応募がオススメですが、その場合の入社祝い金支給タイミングは入社1週間後に5〜10万円、1ヶ月後に10万円、3ヶ月満了で15万円など何回かに分けて支給されます。
細かい金額やタイミングは派遣会社に確認してください。
その他、出勤率などの支給条件や祝い金をもらってすぐ辞めた場合にどうするかなど、派遣会社やメーカーによって対応が違います。
なので必ず確認するようにしておきましょうφ(。_。*)カキカキ
期間工の年収ランキング
自動車メーカー別年収まとめ
【A】《500万越え》デンソー(560万円)、三菱(550万円)、日野の月60h残業部署(500万円)
【B】《450万〜490万》二交代部署配属前提 トヨタ、日産、マツダ、スバル、日野、いすゞ※各社初年度は年収500万弱(入社祝い金のため)
【C】《400万前後》※Bの三交代部署(配属確率5%)またはBの残業なし部署(配属確率10%)
【D】《340〜390万以下》ホンダ、ダイハツ、スズキ
※A、B、Cの昼勤のみ部署(配属確率5%)
※各社入社祝い金高騰のためDグループ以外年収500万円視野
引用:2ちゃんねる
年収は2ちゃんねる(5ちゃんねる)を参考にしました。
日野自動車をAにしようか迷いましたが、工程によって差が激しいので今回はBにしています。
「スバルはAでもいいんじゃないか」とか、「いや、三菱自動車がBだろ」とか「2年目3年目のトヨタはA?」とか色々意見はあるかもしれませんが、とりあえずこんな感じでお願いします。(笑)
会社によって残業が多い部署や少ない部署があるので一概に言えませんが、大きくみてこの様なランク付けにさせていただきました\( ・ω・ )/
AとDでは100万円以上違いますねー
100万円あれば何を買おうかなーって妄想しちゃいますねぇ…(´∀`*)ウフフ
残業の少なさランキング
【A】ホンダ
【B】いすゞ・トヨタ・スズキ・日産・日野自動車・マツダ
【C】スバル・デンソー・三菱自動車
一番残業が少ないのはどこ!?という点を基準にランク付けした結果、Aは残業が少ないといわれるホンダになりました!
B・Cに関しては工程や時期によって変わりますが、現状で残業が多いメーカーはCだと思います。
スバルはBにしようか迷ったんですけど、残業が多い期間工で名前があがることが多いのでCにしました!
三菱自動車は、残業が多いうえに時給も低いのでメンタルにくると思って最下位です。(笑)
参考にしたサイト
→とあるスバルのおっさん期間工が見ている世界
→家族を養う40代期間工のブログ
→デンソー期間工の日記〜人生やり直し中〜
などを参考にしました。
仕事のラクさランキング
【A】デンソー
【B】ホンダ・スズキ・スバル・マツダ・トヨタ・三菱自動車・日産
【C】いすゞ・日野自動車
デンソー以外はBでも良かったんですけど、トラックということでいすゞと日野自動車をCにしました。(日野自動車は人間関係の評判が悪いので最下位です(笑))
でも、トラックは部品が大きいのでラインの流れがゆっくりしているので、ラクという声もあります。
日産(とくに追浜)はキツイというカキコミが多い気がするので、日産追浜がCでも良かった気もします。
満子にとってはこのランキングは結構重要視している部分でもあります!
体力がないので、ラクじゃないと続けないんですよねぇ…(´;ω;`)
寮環境ランキング
【A】日産追浜・スズキ・いすゞ
【B】マツダ・日産車体湘南・スバル・日野自動車・ホンダ・三菱自動車・トヨタ
【C】デンソー
メーカー別寮環境まとめ
 日産追浜…マンションタイプ(工場から近い)
日産追浜…マンションタイプ(工場から近い) スズキ…1人部屋、レオパレス(アウトソーシングはレオパレス確定)
スズキ…1人部屋、レオパレス(アウトソーシングはレオパレス確定) いすゞ…借り上げアパート、レオパレス(栃木工場は風呂・トイレ共同の1人部屋の可能性あり)
いすゞ…借り上げアパート、レオパレス(栃木工場は風呂・トイレ共同の1人部屋の可能性あり) 日野自動車…1人部屋、マンションタイプ
日野自動車…1人部屋、マンションタイプ ホンダ…1人部屋、レオパレス、マンションタイプ
ホンダ…1人部屋、レオパレス、マンションタイプ マツダ…工場から近い1人部屋、工場から遠いレオパレス
マツダ…工場から近い1人部屋、工場から遠いレオパレス 日産車体湘南…1人部屋
日産車体湘南…1人部屋 スバル…相部屋、1人部屋、レオパレス、元ビジネスホテル
スバル…相部屋、1人部屋、レオパレス、元ビジネスホテル 三菱自動車…1人部屋、相部屋の可能性あり
三菱自動車…1人部屋、相部屋の可能性あり トヨタ自動車…1人部屋、相部屋(3LDKを3人でみたいな)
トヨタ自動車…1人部屋、相部屋(3LDKを3人でみたいな) デンソー…相部屋(3LDKを3人でみたいなタイプ)の可能性が高い
デンソー…相部屋(3LDKを3人でみたいなタイプ)の可能性が高い
【A】は風呂・トイレが部屋にあるタイプ。
【B】は当たり外れがある。風呂・トイレ共同になる可能性あり。
【C】は相部屋の可能性が高い。
間取り重視なので、今回のランキングではキレイさや工場からの近さはあまり考えてないです。
相部屋やお風呂もトイレも共同なのは他人が気になるのでイヤな方は↑のいろんなメーカーの寮の特徴を知っておいて応募しましょう!
総合ポイントランク
 Aランク
Aランク
1位. マツダ
1位はまたまたマツダが輝きました!(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ☆
総合力で1位になりましたねー。
ただ、寮にハズレがないのと、試用期間後有給10日もらえること、残業も30h程度ということでバランスはいいです。
あえてデメリットを上げるなら日給が低いところでしょうかね。
ただ一つだけ、今年度のAランクに認定させていただきました!\(・ω・ )/
 マツダへの応募はこちら
マツダへの応募はこちら
もっと詳しくはこちらをどうぞ→【マツダ】2019年マツダ期間従業員の給料・勤務地・寮・満了金など待遇まとめ
 Bランク
Bランク
2位. スバル
3位. トヨタ自動車
4位. 日産湘南
5位. 三菱自動車
6位. いすゞ自動車
7位. 日産追浜、横浜
2位はなんとスバルです。
残業Cにしちゃったのですが、もしBだったら1位になります。
ポテンシャルは高いです。
どちらかというと残業で稼ぐタイプですが、入社祝い金が高く、初回4ヶ月契約なので短期で行っても良いと思います。
短期決戦を臨むならスバルはありですねd(゚∀゚)
 スバルの応募はこちらから
スバルの応募はこちらから
もっと詳しくはこちらをどうぞ→【スバル】2019年スバル期間工の給料・勤務地・寮・満了金など待遇まとめ
3位はトヨタ自動車。
入社祝い金が以前のように45万円であれば1位となっていたはずですが、今回祝い金を下げちゃったので3位となりました。
フル満了時300万円以上という高額の満了金があるので、長期で働くのもオススメです。
寮が相部屋(各部屋にカギはついてる)というのが唯一の弱点でしょうか。。。満子にとってはツライ(´;ω;`)
とはいえ、やっぱり日本のトップ企業です。
期間工なら一度はトヨタを経験したほうがいいといわれるくらいキッチリとした職場環境と教育体制なので、初心者の方にもオススメのメーカーです。
 トヨタ自動車の応募はコチラから
トヨタ自動車の応募はコチラから
もっと詳しくはこちらをどうぞ→【トヨタ自動車】2019年トヨタ自動車期間従業員の給料・勤務地・寮・満了金など待遇まとめ
こっちもぜひ見てね→トヨタ自動車期間工の作業風景のYoutube動画を見てみる
4位は日産車体湘南です。
仕事がキツイ可能性があるのと、寮が風呂・トイレ共同の一人部屋ということに注意が必要です。
でも、関東(神奈川県平塚市)ということで人気は高いです。
湘南ってなんとなく憧れますよね(〃▽〃)
 日産車体湘南の応募はコチラから
日産車体湘南の応募はコチラから
5位は三菱自動車です。
入社祝い金・年収ともに高く、稼げはするものの、残業が多く、ハズレ寮だと通勤に時間がかかるのがネックです。
まあでも、期間工は稼いでなんぼという人にとっては良い環境だと思います。
「ザ・期間工」って感じですね♪
工場ワークス ⇒「中部・東海」を選択 ⇒ 右上の検索窓で「三菱自動車」と検索
⇒「スタッフ東海」「ジェプロ」「ワークジャパン」などを検索して応募しよう!
 
もっと詳しくはこちらをどうぞ→【三菱自動車】の給料・勤務地・寮・満了金など待遇まとめ
6位にはいすゞ自動車がランクイン。
いすゞは3ヶ月の短期がオススメのメーカーです。
入社祝い金は15万円とそれなりですが、日給1万円+3ヶ月満了金21万円(直接雇用の場合)で、3ヶ月で稼げる金額はトップクラスになります。
今回のランキングでは低めの評価になっちゃいましたが、かなり特色のあるメーカーだと思います!
 いすゞ自動車の応募はコチラから
いすゞ自動車の応募はコチラから
もっと詳しくはこちらをどうぞ→【いすゞ】3ヶ月だけ働くなら派遣経由のいすゞ自動車が最強説
7位は日産追浜でした。
マンションタイプのドミトリーは期間工の憧れ(〃▽〃)
ただし、仕事がキツイ可能性があるのは覚悟しておきましょう。寮サイコーなキカンコー!
 日産追浜工場の応募はコチラから
日産追浜工場の応募はコチラから
 Cランク
Cランク
8位. 日野自動車
9位. ホンダ
10位. デンソー
11位. スズキ
ついにCランクになっちゃいました。
8位は日野自動車。
詳しく見ると年収は工程によってはA、作業負荷も人によってはB、寮の評判もそこまで悪くなく、勤務地は人気の関東で、3ヶ月更新なので短期で行っても構わない。という感じで、オススメできないという感じでは全然ないです。
デメリットを上げるなら、入社祝い金と満了金が低めなのと人間関係が悪い(パワハラ)というカキコミが多いことでしょうか。
まあでも、残業の多い工程なら稼げますし、人間関係は入ってみなければわからないので、あまり気にする必要もないとは思います(;^_^A
 日野自動車の応募はコチラから
日野自動車の応募はコチラから
もっと詳しくはこちらをどうぞ→【日野】日野自動車は直接雇用と派遣社員どっち?待遇を比較してみた
9位はホンダです。
とにかく残業したくない人にオススメ。
そのぶん年収は低くなりますが、作業負荷も他の期間工と比べて軽めといわれていますし、3ヶ月更新なのでモチベーション維持もしやすいと思います。
 ホンダの応募はコチラから
ホンダの応募はコチラから
10位は、まさかのデンソーです。
1位2回、最下位2回という暴れ馬っぷりを発揮して、まさかの10位になりました(笑)
「比較的ラクな作業を長期間(できれば3年満了)まで続けてとにかく稼ぐ」ということに特化しています。
「キツかったら入社祝い金もらってやめよう」とか「ワークライフバランス」とか「寮はキレイなほうがいい」とかは甘えです。
何も考えずにとにかく稼ぎたいならデンソーに行きましょう!(笑)
ただし、採用率が低い・作業負荷は軽いけど人間関係が悪い・残業がない工程だと思ったほど稼げないなどの注意点もあるようです。
↓↓右上の検索窓で「デンソー」を検索↓↓
 
もっと詳しくはこちらをどうぞ→【デンソー】2019年デンソー期間工の給料・勤務地・寮・満了金など待遇まとめ
そして11位は…
栄えある最下位はスズキにしました。(笑)
年収が低いのでポイントが稼げませんでしたが、かなり僅差です。
スズキのいいところはアウトソーシングだと寮がレオパレスです。
さらに、スズキ期間工は静岡県にある「湖西工場」「大須賀工場」「相良工場」のいずれかで働くことになりますが、クルマ・バイクの持ち込みが可能で、通勤にもクルマ・バイクが使えます。
期間工は寮や通勤がストレスになることがありますが、スズキではそのストレスを避けることができるのが特徴です!
そもそも人気メーカートップ10に入ってますしね。
 スズキの応募はコチラから
スズキの応募はコチラから
結構、満子の主観も入ったかもしれませんが、ポイントランクは以上です!
まとめ〜結局は配属ガチャ次第〜
というわけで、今回は少し長めのランキングを作ってみました!
正直言って、5つのポイントを平均すると、どのメーカーもB(もしくはAかC)でいいんじゃないかと思うくらい差は少なかったです。
そもそも一番稼げて人気も高いデンソーが10位の時点でなんかおかしい気もします(;´Д`A
だから、あくまで参考というかお遊び(?)だと思っていただければ幸いです。
もうちょっと各メーカーについて詳しく知りたいとか、他のメーカーも気になるという方はコチラの過去記事も参考にしてくださいね\( ・ω・ )/
今回は以上です♪
最後まで読んでくださりありがとうございました(*´▽`*)
\他のランキング記事はこちら/
満子の気まぐれ期間工ランキング→【ランキングシリーズ第1弾】短期で人生逆転できる期間工3選!
期間工ランキング第2弾も更新☆→【ランキングシリーズ第2弾】寮がレオパレスで仕事が楽な部品系期間工5選
短期向け/長期向け/キレイな寮…24コの期間工メーカーを比較!→【ランキングシリーズ第3弾】状況別!期間工おすすめランキング
\こちらもオススメ/
管理人がトヨタ車体で100万円貯金達成した話→【100万円貯金できたよ☆】私の給与明細を晒します
お得な応募の仕方とは?→1週間で15万円ゲット!? 期間工に応募するなら入社祝い金ありの派遣会社経由が絶対オススメ
満子の気まぐれ期間工ランキング→【ランキングシリーズ第1弾】短期で人生逆転できる期間工3選!
とにかくゆるく働きたい方に朗報!→4勤4休のお仕事紹介!月の半分が休み。この働き方でオススメの方とは?
期間工ランキング第2弾も更新☆→【ランキングシリーズ第2弾】寮がレオパレスで仕事が楽な部品系期間工5選
ブログランキング参加はじめました!
ランキング応援お願いします(*´▽`*)↓
ツイート
 
 





